カーエー 2017年06月23日 今年初ばらし?オートリリース? 向い風に負けず、今日も上げ潮狙いで12時から出動しました。 前回は7~8メートル、今回は5~6メートルなのでなんとかなる状態です。 ポイントに着くと釣り仲間が一人。 ゆんたくしながら状態を聞くとお魚ヒット! カーエーだねぇ、抜けるサイズだからたも入れ大丈夫です と話ながら手前に寄せると 際を横走りでバラシ。 あらま、残念。でも居るの分かればヤル気湧きますねぇ!と隣に入れてもらい自分も釣りスタート。 先に入った釣り仲間は明日早いからと早々に撤収したので、ポイント一人。 先程のバラシの影響か流れが悪いのか、 なかなかエサが落ちませんでしたが、 右手前への流れが出たらすぐヒット! 一瞬ナイスな重量感を感じたのでカーエーか?と思いましたが、首降ったので数秒でゴリ巻きして引抜き。 やっぱりカーエーではありませんでしたが、40くらいのタマン! 美味しい魚はありがたく持ち帰りです(^^) その後30分くらいでウキに違和感が! ゆらゆらからのちょい入りにあわせるとまたナイスな重量感! しかも走った!はいカーエー! 前回のチビッ子よりは少しはましな抵抗をみせましたが、沖走りから水面バシャバシャはい、終了。 たもはいいやと抜き上げると地面ついたらすぐ針外れ。おーヤバかったぁと思うのもつかの間、地面で跳ねた魚はピョンピョン跳ねて海に帰っちゃいました(^_^;) また来週行ける時に頑張ってみます。 コメント(7)
カーエー 2017年06月21日 向い風8メートル おはようございます。 連日雨。 梅雨の仕上げか凄い降りましたねぇ。 やっと雨があがり、嫁さんにチビ達お願いして久しぶりに夜カーエー行って来ました。 先週カッパ着て行ったんですが、 遠くで雷光って早々に撤収したので まともに釣り出来るのは10日振りとかかな。 風が強いので、南風防げるポイント行ったんですが、ある理由で釣り出来ずポイント移動。 2ヶ所目は横風キツいですが ポイントは空いてるので まずは1時間干潮までアタリがあればと釣りスタート。 しかしアタリなし釣れずで干潮終了。 友達から連絡があり、 向い風キツいけど活性よさげとの事で 3ヶ所目へ移動して釣り再開。 向い風7~8メートル。 うねりもありますが波しぶきまではたってないのでなんとかなるだろうと 手前で這わせたり、 奥の深いとこでたなを上げてひったくりを狙ったりもしてましたが、 むきえびエサの自分はエサが落ちず オキアミ使いの隣の友達は アタリが出ないがエサ落ちが続くとの事で 何かしら魚はいる感じ。 こちらもオキアミに変えて 向かい風に負けず遠投して深場ポイントに底10センチ調整でやっとエサが落ちた! エサ触ってくれたらなんとかなる! 次の1投でうねりとは違う違和感があり あわせると重みが! キタっ!!! ??首振った? 掛けて2、3秒でカーエーではないのに気づきましたが、ボラでもチンでもアバサーでもない引き。 なかなかの重みでしたが、本命ではないので 浮く前からぶっこ抜き。 このサイズは初めてかもの 40オーバーのコショウダイ (チョウチョウコショウダイ?) 美味しそうなので持ち帰り(^^) 同じパターンで数回流すと 今度はむきえびでウキを下げるアタリ、 あわせるとキタ! 今度はカーエーでしょ! 竿をたてたままゴリ巻きして 数秒で引抜き。 こちらはチビっ子の本命カーエーでした。 まだ本命がいそうなので1時間くらい粘りましたが うねりや風関係なしに あまり食わない流れになったので終了。 コショウダイ42~43、 本命は35なさそうなチビサイズでしたが、 向い風強風でうねりがある中で掛けれたので良しとします(^^) コメント(0)
カーエー 2017年06月16日 カーエー、ヒメアイゴの群れ 毎年楽しみにしてる2つのカーエー釣り大会も終わり脱け殻状態(^_^;) あこがれのメーカー様のカーエー釣り大会がありますが、シマラーな僕は出場権利がないので出場する釣り友達の応援にまわってます。 大会で家族を放置してたので、 家族サービスで 嫁さんチビ達連れて 水族館に行って来ました。 下の子達は初めての水族館なので どういうリアクションするか楽しみでしたが、 予想通りの大喜びでハイテンション!! ですがそれ以上に父ちゃんがテンションあがっちゃいました! いつもなら マングローブ水槽で ガリガリカーエーが数枚泳いでるだけなんですが、 今回は凄かった! 初っぱなからヒメアイゴの群れ! 1、2枚のんびり泳いでるのは見た事ありますが、 20枚くらいの群れは初めて! ずっと眺めてたかったですが、チビ達に先をせがまれ泣く泣く移動。 しかし次も凄かった! マングローブのガリガリカーエーは生きてるかなと水槽近付くと、 こちらもカーエーの群れ! 10枚は居ます! やべー!すげー!父ちゃん大興奮! 正直1日ずっとここに居てもいいですが、 家族サービスにつき メインの大水槽でジンベイ君のお食事を見て、その後昼寝した息子を連れて もう1回カーエー見に行って(^_^;) オキちゃんショーを見て 亀水槽見て帰りました。 ヒメアイゴ、カーエーの群れも凄かったですが、 あまり見ないブチアイゴ、サンゴアイゴ、ハナアイゴとカーエー系?のアイゴが勢揃いでした! 梅雨でなかなか釣りに行けないので、 水族館でカーエー観察、おすすめです (^^) コメント(3)
カーエー 2017年06月11日 マルキュー大会続き 1枚ゲットして 頭の中は あっと1枚!あっと1枚! と連呼しながら あれやこれや試してみますが 2枚目が続かない(>_<) 3時間後 プルプルあたりに合わせると魚が掛かった!1秒で違う魚と気づき抜き上げると 前の竿よりパワーがあるのを忘れて お魚さん真上5メートルくらいから降ってきた(^_^;) すれ掛りのイスズミ。。。 まだ元気だったので海にお帰りいただきました。 さらに3時間後 しつこく探ってた石まわりで アタリ!きた!掛かった!軽っ! 今度はゆっくり抜くとミーバイ。。。 美味しそうなのでありがたくお持ち帰り。 狙いの干潮から上げ始めの地合も過ぎて エサもまったく落ちず 夜が終り 朝日が出て来て試合終了(>_<) 結局1枚のみであきらめながらも 検量いくと 最終結果はなんと7位! 2枚検量が6人居て僕はその次、 1枚検量では1番大きいサイズでした! 今回は 宮古から参戦の方が優勝! この方カーエー王座も入賞してた方で ティだブログもなされててコメントもさせてもらった方です。 マルキュー優勝おめでとうございます! 打倒伊江島と聞いておりますが、 こちらも打倒宮古八重山と 熱い戦いに参戦出来るように頑張ります! コメント(10)
カーエー 2017年06月11日 マルキュー大会、あと1枚が遠かった マルキューカーエー釣り大会参加してきました! 今回は1日での2枚の全長勝負。 近場で2枚揃える事も考えましたが 今年地元に帰る機会があまりないので 嫁さんにお願いして カーエー王座に続いて伊江島遠征して来ました。 予想はしてましたが、 南西の風が強くて外海が荒れてて 強風で入れるポイントも限られてる 朝便、昼便で入ってる友達や先輩が続々ポイント取れてる中、チビ達見てからの出発なので15時入りでしたが、なんとかポイントも確保出来ました。 外海荒れると回遊カーエーが動かないかもと考えて、テトラに居着きしてそうなポイントを狙う事に。 日が暮れるまでに撒き餌を打って海の様子を見てると、 テトラから小さいカーエーが! さらに撒くとなかなかサイズのカーエー2枚! こいつが夜テトラから出てくれると勝負になるなぁと考えながら、7時になり釣りスタート! 波風強くてアタリ取るのがキツいと考え、 根掛かり覚悟で 石畳の際に這わせてちょい放置。 すると根掛かりしながら流されたように ズルズルとウキが入っていくので 根掛かりやめてぇ!と軽く聞きあわせすると重みがあるが動いた! 魚だ!と追加のあわせを入れると お魚ダッシュ! 追加のあわせでちょい浮かしてるので 横走りを竿をたててためると 暴れながら浮いてきた!カーエーだ! 隣の友人にたも入れをしてもらい 無事ゲット! 40オーバーゲットです! この時点で9時半。 朝のフェリーまで残り9時間くらい。 こりゃもう1枚追加して 自分は終了して友達の応援だなと 余裕な考えをしてましたが、 このあとが。。。 コメント(0)
カーエー 2017年06月07日 お試し貫通 久しぶりにカーエー竿をチェンジ! 4号希望でしたが縁あってBG3号をゲット。 3号でも今までの竿より(斬波type1)強い竿なのでどんなものかとお試し釣行。 同じやつを使用してる友人の竿を持ちはしましたが、 やぱ使いなれた竿よりリールシートの位置が違い、エンドグリップまでが数センチ長く、大物を腹に当てて引きに耐えるのには向くが、慣れるまであわせが遅れるかも。 てか今までのあわせだとわき腹やひざにあたって痛い痛い(>_<)要改善です。 グリップエンドまでが長いのに、 全長が25センチ違うのも、振ってる分には気にならないが、 仕掛け投入後の糸のたるみ具合や仕掛け流してる時の竿の高さも少し変えないと あわせの時に絡みが何度かあったので これも要改善。 あれこれしてる内に 海の状態がよくなり、 隣の友人が、1枚 そのあと自分もニューロッドで 初ヒット! サイズは35くらいのチビっ子なので余裕で秒殺ですが、 友人は釣り終了してポイントには自分だけだったのであえて糸を巻かずに チビっ子走らせてみると 曲がりもパワーもやぱ違います! type1も固くて強い竿だと思ってますが、 掛けた 瞬間からバット部分でためるイメージでかなり強引に主導権を取る感じなんですが、 BGはそのイメージよりまだ余力がある感じでこれくらいの魚だと 2、3節くらいで止めれてる感じです。 お試しで長く走らせたので 針外れするだろうなと思ってたお魚は 勝手に浮いて来ちゃったので 引抜き回収すると、 貫通して返しで抜けない状態に さらにあわせの衝撃で顎が外れた状態?なのか 針の刺さってない場所から血ぃごーごー (^_^;) ありがたく夕飯にさせてもらいました。 45以上のカーエーなんてなかなか釣れないですが、 そのサイズを取るために手にした竿なので、 いつもなら疲れるだけで落胆してしまう 60サイズのボラ辺りで試してみたいです。 コメント(0)
カーエー 2017年06月05日 1年で カーエー王座以来、1週間振りに釣りに行けました。 3日も家を空けたので 帰ってからは仕事をつめて 嫁さんも大会の為に夜勤、深夜勤をずらしてくれてたので、 連日仕事か子守りをしてました。 久しぶりの釣りですが潮はあんまよくない。 こんな時は元々安定しないけど、 上げでも下げでも大潮でも長潮でも 25センチも45センチオーバーも 釣れる時は釣れるあのポイントへ。 カーエー釣りしに行く時って 潮に合わせてポイントを選ぶんだけど、 このポイントだけは ホントに読めないポイントです。 潮も気にせず行けるので、 チビ達寝かせて11時くらいの出動。 ポイント付くと同じ考えの釣り仲間が二人(^^) この潮だと釣れないポイント行くより このポイント入った方が釣れる確率あるよね~とゆんたくしながらも 今日はあえて並ばず、いつだか知らない釣り人が、 離れたポイントで遠投して釣ってたのをみたので、 どうせ釣れないなら試してみようと離れて釣りスタート。 一人はエサ取りの群れにしびれを切らして終了しましたが、 離れたポイントの友達がエサ取りのアタリが消えたと感じたあとに 本命ヒット! しばらくしてまたヒット! いつものポイントに戻るべきかと考えましたが 自分もなんとか1枚目ヒット! でもでも しばらくして友達またヒット! まだいけそうな感じでしたが、 お互い帰宅時間になり終了。 この潮でこの枚数は上出来。 新しいポイント攻めての釣果もよし! しかし今回一番得た事は カーエー釣り歴1年の彼に もう遠慮しないでいい事かな?(^_^;) カーエー王座優勝した友達も 今回の友達も カーエー釣りして1年くらいですが 夢中になってあちこちポイント通って 共通の上手な先輩達からのアドバイスや仕掛けを真似して使いこなし どんどん釣果を伸ばしてます。 おじちゃんの僕は 彼らみたいに睡眠時間削って通えないので、いい情報教えてもらえるように 優しく接しようと思います(*^^*) コメント(4)
カーエー 2017年05月30日 カーエー王座2日目!事件が! 大会2日目 朝1便で仲良くさせてもらってる釣り仲間二人が島入り。 一人はゴールデンウィークに初めて島来て 46を上げてる上手な方。 もう一人はちょくちょくカーエー上げてるけど、カーエー釣り歴1年の方。 ポイント探し中に自分のお気に入りのポイントから帰る方が! 聞くと大会参加してない方が一昨日あげたらしいが、 前日1日アタリなしで別ポイントに移るとの事。 でも実績のあるポイントなので了承をもらいそこに友達を入れる事に。 自分も入りたかったのですが、 仲間内で掛け勝負するより ポイント別れて 釣れたポイントに合流する作戦に。 これが事件の幕開けでした。 自分のポイント近くで仮眠して、暗くなったので釣り開始。 初日と同じポイントで 地合の早い時間にアタリなければ移動だなと釣りしてると1通のLINEが。 ありがとうございます! 釣れました!とカーエー釣り歴1年の方からのLINE。 釣れた魚の写メつきで 上手な方が先に上げると思ったけど良かったさぁと 写メ見ると37センチくらい。。。??!! いや、これ37じゃなくて 47センチじゃない!? 電話して聞いてみるとほんとに47らしく しかも2キロオーバーのターレーカーエー! (たらいのような魚) こりゃヤバイと自分のポイント捨てるべきと、いてもたってもいられずポイント移動! 到着すると上手な方も40ないのを1枚あげたらしく、数も入ってる可能性あり! 俺もやらせてください!と了承をもらい 自分も釣りスタート! やぱ数が入って居るのか数投であやしいウキゆらゆら! 居る事信じてムキエビをちぎって針先だけに刺し仕掛け投入! すると数回のあわせのあとに 大会中15時間釣りして初めてのヒット! 久しぶりのヒットでしたが、 慣れたらポイントに仲いい仲間と一緒なので、 なぜか不思議と焦る事もなく いつものように あわせて乗った瞬間から竿立てながらリール巻いて 竿をたてたまま 最初の引きを強引に浮かせて 無事たも入り。 サイズは入賞なんて無理そうなやつでしたが、とりあえずの大会中に釣果を出す目標は達成! この後同じサイズをもう1枚あげて終了。 朝1便の船に乗り、釣り具屋で検量したあと大会会場へ。 続々と検量があり、自分ら入賞は無理ですが、大会中にあげただけでも胸を張ろうと二人でチビカーエーを検量。 そしてターレーカーエー検量! まわりからもデカイので おぉ!と歓声が!2キロオーバーの2、4キロ! ほかからも2キロ検量が出ますが 友人のよりは少し軽い。 そして全検量終了。 先に検量されてた宮古八重山の紙を見せてもらいましたがなんとなんとの数十グラム差で友人が勝ってる! 確定です!友人優勝しちゃいました! 連絡取り合ってた釣り仲間も、後輩が2キロをあげたらしく 今回はお互い後輩を祝いに行こうと話してましたが優勝とは! おめでとうございます! いつか自分もそこに立てるよう 頑張ります! 1年間彼をチャンピオンと呼ぶ事にしてます(^^) コメント(9)
カーエー 2017年05月29日 カーエー王座今年も参加! 今年もカーエー王座参加させてもらいました! ポイントは今年も地元ピーナツ島。 大会初日の金曜15時便に入りましたが 相変わらず人気ポイントは押さえられてれる。。 ならばあっちぢゃとあるポイントへ。 そこもまわりに7、8人居ましたが、 単独で入れるポイントは空いてるので こちらでスタート! 早い時間に釣れたと情報がありましたが まともなアタリはまわりも含めてほとんどなし。たまにあわせの音が聞こえますが掛けた人はなし。 自分が掛けて、ヒットしたのはあばさーとミンタマのみ(^_^;) 満潮から干潮まで誰もヒットなしなのでさすがにヤバいなぁと思ってるとさらにヤバイ出来事が! 仲良くさせてもらってる釣りの先生の彼女さんからヘルプの連絡があり駆けつけると 新品道糸がクルクルパーマに(^_^;) 絡みあとが出来るだけ残らないようになんとかゆっくりほどきましたが、なぜに先生は車から出てこない? 聞くと釣り準備したあとすぐ、体調不良で横になったままもう6時間くらい出てこないらしたい。 声をかけるとうんうんと反応するのですがどうやら腹痛がヤバイらしい。 熱はないみたいですが、 腸炎や食中毒ではないかと 島の診療所が夜中対応してくれるか確認して、3人で診療所へ。 守衛さんらしき方が対応してくださり、 お医者さんを呼んでくれたので、 彼女さんにあとは任せて道具そのままなので海に戻もどりました。 やぱ腸炎らしく大事にはいたらず 薬の処方だけで済んだみたいで ひと安心して釣り再開! しかし海は相変わらず電気ウキがたくさんキラキラしてるだけで静かな海。。。 結局明るくなる前の5時くらいに目がしょぼしょぼして終了しました。 1日目は海は静かでしたが 波乱を感じさせる1日でした。 そして2日目もまた事件が! 長くなりましたので 次回2日目の事件を投稿します(^_^;) ネタになる写真がないので 大会前日に3袋まぜまぜした撒き餌を(^_^;) コメント(0)
カーエー 2017年05月17日 6撃沈からの復活 久しぶりに投稿出来ます。 5月入って6撃沈してました。 シーズン入って釣り人が多く、 なかなかポイント入れないのもありましたが、 とにかくアタリのない日々が続いてました。 そんな中、釣り仲間から、自分がよく入ってたけど一時期釣れなくなった あるポイントで釣れたとの情報をいただき 雨の中久しぶりに入ったら 来ました今年初の数釣り! 最大38センチサイズは出ませんでしたが 久しぶりにチビ達に夕飯カーエーあげれるのでよしとします(^^) コメント(6)
カーエー 2017年04月27日 お祭り お試しポイント2ヶ所目で39カーエーゲット。 手前のかけあがりへ潮が流れてて 底さわったままかな的なウキの沈みだったので、聞きアワセしてみると魚だし! 追加のアワセを入れるも 期待せずの聞きアワセで 糸フケがいつもより多くて 竿立て巻く前にお魚左へ猛ダッシュ! アワセの音がしてないので魚掛かってるのに気づかない隣の釣り友達の仕掛けに絡ませてしまい ゴメンゴメン言いながらなんとかゲット(^_^;) 今日はゆんたくしながら調査釣りだから、釣れなくてもいいやと思ってましたが 気ぃ抜いて釣りしちゃダメだね(^_^;) コメント(2)
カーエー 2017年04月14日 43カーエー お久しぶりです! カーエー初釣り初釣果のあと お試ポイント3時間内コース 3撃沈してました。 まだシーズン入ってないよなぁと 数週間おとなしくしとこうと思ってましたが、 連絡取り合ってるカーエー仲間が 40オーバー含めた4枚数釣りしてたり パンパン2キロカーエー釣ったと 連絡があり、 とにかく釣りしたくなっちゃって 別ポイントですが釣りに来ちゃいました。 ポイント到着すると 先客2人が釣り仲間! カーエー入るまで考え事しながら スナイパーのごとく カーエー来るまで構える釣りも好きですが、 カーエー釣り好きな仲間達と ゆんたくしながらする釣りも最高にいい時間で よし、今日釣れなくてもいいや!と 間に入れてもらい、釣りスタート! 聞くと先にボチボチサイズのカーエーとデカイツバメウオが釣れたらしく 海の活性はよさそう。 仲間とゆんたくしながらさらに釣れたら最高だなとエサ変えタナ変えしながらアタリを待ってるとウキに微妙なアタリ! その日初のアワセを入れるも掛からず、 ですがカーエーは入ってるかも! ゆんたくしながらもアタリに集中してると ウキゆらゆらなどの前アタリなしの 突然の食い上げ! ビシッと合わすとナイスな重量感! 来たぁ! 速攻で竿たてながらゴリ巻して 思いきり胴にためてもなかなかの抵抗! これいいサイズだよ! 仲間に応援してもらいながら浮かしにかかると 諦めの悪い魚が二段階目の強い引き! 手前のくぼみに突っこもうとしてるので こちらも糸出さずに強引に竿たてると やっとこさ観念したのか ゆっくり浮いて来た白い魚体! カーエーだ! 仲間にたも入れしてもらい 試合終了! ナイスサイズのパンパンカーエー! 43センチ1、8キロのカーエーでした! 追加を狙うもその後はアタリも続かず仲間も帰ったので試合終了。 釣れたしゆんたく出来たし楽しい時間でした(^^) コメント(2)
カーエー 2017年03月17日 今年はちょい早いスタート2 間違えて投稿しちゃいました(^_^;) それでは釣行内容を カーエー仲間から釣れてると連絡があったので、 一昨日にそのポイントを知らない別のカーエー仲間の先輩を案内しながら釣り見学すると、 先にポイント入ってた方が2枚ゲット! カーエーはあまりやらない方らしく アタリがあまり分からないとの事で 隣で見ながら触った、今!とお声をかけると、 見事にカーエーゲット!しかも1枚は40オーバーでした。 これ見たらさすがに我慢できないなぁと 油差して寝かせてたカーエー道具を準備して昨日行って来ました(^_^;) ポイントに着くと、一人先客あり。 挨拶して隣に入らせてもらい、釣り準備。 お話しながら準備して 棚を取りエサを付けてスタートすると、 1投目からウキが下がる。あれ?浮力調整間違えたかな?と回収して確認しようと竿を立てると重量感。魚掛かってるし! 追加の合わせを入れて竿を立てるもカーエーでもチンでもボラでもなさそう。 ミーバイかな?とごり巻きしながら浮かすとあまり見た事ない魚体、コチだし! 美味しいナイスサイズな魚なので持ち帰り! 1投目からいいねぇ! とお隣さんと話してると、 3投目で食い上げ! バシッと合わすとこれまたナイスな重量感とフリーズからのダッシュ! これは確実カーエー! 竿を立てながらごり巻きして竿をためるとナイスな引き! のされず糸も出さずに浮かしにかかると 久しぶりの白い魚体!やぱカーエー! たも入れも1発で決まり試合終了。 40ありそうでしたが海の状態がよさそうなので、 血抜きして、撒き餌撒いて試合再開! 数釣りいけるかもと期待して次を待ちましたがなかなか次はエサが落ちない。 30分くらいで軽くアタリが出たりはしましたが、掛からずアタリ続かずで何かおかしいなぁと思ってると、 お隣さんがエイを発見!( ̄□ ̄;)!! そりゃダメだわなぁと お隣さんは釣り終了。 自分もそのあと1時間くらい粘りましたが エサも落ちないので終了しました。 残念ながら1枚に終わりましたが カーエー初釣りで釣れたのでよしとします(^^) カーエーは38、5センチの コチ50オーバーでした(^^) コメント(6)
カーエー 2017年03月17日 今年はちょい早いスタート お久しぶりです! 冬はカーエーお休みして エギング予定でしたが、 忙しくてなかなか潮や時間が合わず、 結局行けたのは3回くらい。 それで釣れれば投稿したのですが、 ノーヒットでした(^_^;) まだシーズン中なので、行ける時に頑張ってみますが、 カーエー仲間からカーエー釣れてると連絡があったので、今年はちょい早めですがカーエー釣りに行ってきました! コメント(0)
カーエー 2016年12月03日 そろそろカーエー釣り納め 37センチゲットです。 満潮前の7時半にポイントに入り 狙い通りの下げはじめに お隣さんがあわせを入れはじめた。 カーエー入ってるのかなぁ? とタナを確認して竿1本半くらいの狙いのポイントに撒き餌を入れて 右手前に流れてるので左前に仕掛け投入。 ウキが立った場所から狙いポイントまで 3メートルを何度か流してると 狙いのポイントではなく、 ウキが立ってすぐの沖の方で ウキに怪しいアタリ! 2時間ちょいで初めてのアタリなので あわせを入れそびれ、 ゆっくり仕掛け回収してエサを確認すると やぱエサかじられてる! エサを変えて同じポイントに仕掛けを流すとやぱ居た!ウキプルプルからの食上げ! あわせを入れると一瞬フリーズからのナイスな引き! 沖向けに走ったと思ってらすぐ軽くなる、、 まさかバラシかと思ったけど 左右にワープではなく 前後にワープしてる(>_<) 手前に走られた分、高速でリール巻くと今度は右下に潜ろうとするので 竿を思いっきりためると 観念したのか ゆっくり浮いて来た! タモ入れも1発で決り試合終了。 明日の夕飯なので 速攻血抜きして 次の1枚を狙いましたが アタリが続かない(; ̄Д ̄) 結局そのあとアタリがないまま 終了。 某釣り具屋のエギングダービー登録してるから、 そろそろカーエー釣り納めにして、 エギングします(^_^;) コメント(4)
カーエー 2016年11月19日 連日釣行 そろそろシーズンオフなので 釣れてる時に釣っておこうと 連日釣行行って来ました。 ポイント到着は12時前。 ほんとはあと2時間早く入りたかったけど、 家庭を放置してまで釣り出来ないので まぁ仕方がない。 到着時はもう地合いに入ってるかもなぁとポイント入ると先客がお二人。 ご挨拶して間に入れてもらう事を了承してもらい、お一人に状況を聞くとちょうど1枚釣れたとの事。 やぱ入るの遅れたなぁと思いながらも仕掛けを準備してると お隣さんが2枚目をヒット! お声をかけて、たも入れをお手伝いして無事ゲット。 やべーなー完全に地合い乗り遅れたなーと思いながらも釣りスタートすると 右も左も釣り終了してお片付け。 たも入れをお手伝いさせてもらった方からお礼のコーヒーをいただいて 終わるまでの状況やヒットポイントをお聞きして、 開始20分でポイント占領! しかも自分のポイントにアタリが出た! こりゃ今日もいただきだなと次のアタリを待ちながらも 何気に前日バラシがあったので、 掛けたらいつもの強引すぐ抜きしないで 誰にも迷惑ならないから 走らそうと考えてると、 ピクピクからの食上げきたー! 針掛かりはちゃんと上顎に掛けたいので あわせはいつものバシッと強めに合わせると何かが掛かった重量感! これでいつもなら竿たてたまま巻けるだけごり巻きして思いきり竿曲げて強引に浮かすんだけど、 今日はちょい竿を寝かせて走られてはレバーブレーキでちょこちょこ糸を出して 止まればゆっくり巻いてを繰り返してると、 なんとか魚が浮いてきた! たも入れも1発で決まり試合終了! 先ほど検量してきましたが ジャスト40カーエーゲットです(≧∇≦) この後追加を狙いましたが、小雨がパラつき さらには食上げから掛けた魚が50ボラ(>_<) 風邪引きたくないので終了しました。 枚数はとれませんでしたが、 狙いの40カーエーが釣れて満足です(^^) コメント(4)
カーエー 2016年11月18日 そろそろ北風が寒いですが 日中はまだまだポカポカで暑いくらいですが、 夜中は北風が寒く冬が近づいてます。 でも水温はまだ温かいからか、 釣り仲間によく釣れてると教えてもらった 浅場のポイントで寒い中頑張ってみました。 残念ながら40に届かず37、38センチでしたが、初めてのポイントでカーエーあげれました。 一緒に行った釣り仲間に40オーバーの釣果もあったので、 また頑張ってみます! コメント(4)
カーエー 2016年11月13日 チビ1枚 先週撃沈しましたが、 隣の釣り仲間の方が特大バラシて そのあと誰も釣ってないみたいなので、 まぎーを期待して微妙なアタリで掛けましたが 釣れたのは秒殺夕飯サイズでした。 また頑張ってみます! コメント(5)
カーエー 2016年11月02日 北風強風強行釣行 北風強風の中、頑張って来ました。 急に冷えたので今日は誰も居ないだろうと思いましたが、同じ考えの釣り仲間が3人(^_^;) 僕が釣り始めた時には2人が入れ替わり終了、残ったお一人も明日仕事だからと早めの終了。 あら、結局狙い通り久しぶりに一人でポイント独占! 干潮前にいつもの30ちょいのチビッ子。 その後の狙いの上げ始めはアタリなしで 北風寒いし終了も考えましたが、 朝方いいサイズが釣れてるのを見てるのでもうちょい粘ってみると、 来ましたウキもぞもぞ! 合わせを入れるとなかなかの重量感! いいサイズなのはすぐわかりましたが、 思ったより暴れず試合終了。 42、5センチ 今年やっと地元の島以外で40オーバーとれました!(≧∇≦) コメント(11)