僕らに出来る事
東日本大地震、連日報道を見てて胸が痛みます。
何か出来ないか、何をするべきか考え、ネットなどであちこち調べました。
人それぞれの救援活動があると思います。
小さくですがもちろん募金はしていきます。
少額なら半年後、1年後も継続出来るはずです。
大手サイトのクリック募金、ポイント募金も率先してます。
今はこちらの方が救援物資に変わる事が早いみたいです。
あるサイトからの募金は1日でもう食料物資に変わったとの話が。
節電はすみませんがしません。沖縄で節電しても意味ないとの情報が。むしろ普通に消費して、僕らの払う電気代から電力会社が救援活動してくれる事を信じてます。
津波災害の後に釣りなんて不謹慎でしょうが、釣りに行ける時は釣りに行きます。
僕の買った釣り関連のメーカーさんが、企業ぐるみで大きな救援活動をしてくれる事を信じてます。
災害に遭われた方々の苦しみを感じて、自分が出来る分の救援活動をしながら、
元気に生活出来る僕らが元気に活動しなきゃと思います。
何か出来ないか、何をするべきか考え、ネットなどであちこち調べました。
人それぞれの救援活動があると思います。
小さくですがもちろん募金はしていきます。
少額なら半年後、1年後も継続出来るはずです。
大手サイトのクリック募金、ポイント募金も率先してます。
今はこちらの方が救援物資に変わる事が早いみたいです。
あるサイトからの募金は1日でもう食料物資に変わったとの話が。
節電はすみませんがしません。沖縄で節電しても意味ないとの情報が。むしろ普通に消費して、僕らの払う電気代から電力会社が救援活動してくれる事を信じてます。
津波災害の後に釣りなんて不謹慎でしょうが、釣りに行ける時は釣りに行きます。
僕の買った釣り関連のメーカーさんが、企業ぐるみで大きな救援活動をしてくれる事を信じてます。
災害に遭われた方々の苦しみを感じて、自分が出来る分の救援活動をしながら、
元気に生活出来る僕らが元気に活動しなきゃと思います。
この記事へのコメント
全く不謹慎なんかじゃないと思いますよ!!おっしゃる通りいつまでも悲しみにくれている訳にはいかないですもんね。自分も今週末天気が良ければ久々にバンビ筏行こうかなぁって思ってあす^^
Posted by リプトン☆ at 2011年03月16日 08:34
リプトン☆さん
海を愛する者として、あの津波災害は酷すぎる災害です。
小さくても長く続けれる善意を探しながら、あらためて海と向かい合うべきなのかと思います。
僕も時間作れたら棒浮きながめながら何が出来るか考えに行くつもりです。
近い内に一緒にゆんたくしながら 釣り行きましょうね^^
海を愛する者として、あの津波災害は酷すぎる災害です。
小さくても長く続けれる善意を探しながら、あらためて海と向かい合うべきなのかと思います。
僕も時間作れたら棒浮きながめながら何が出来るか考えに行くつもりです。
近い内に一緒にゆんたくしながら 釣り行きましょうね^^
Posted by パルパル at 2011年03月16日 15:00
日本ゎ今大変だね
職場でも地震の話で
持ちきりだよ
胸痛むよねってか
俺の場合
馴染み深い宮城県だから…。
みんな無事なの祈ってます

職場でも地震の話で

持ちきりだよ

胸痛むよねってか


みんな無事なの祈ってます

Posted by パル弟 at 2011年03月17日 15:18
パル弟さん
な○、やがて東北に出港するとこだったって。
共通の知り合いとか、連絡とれたら教えてって。
元気な俺らが出来る事していこうな。
な○、やがて東北に出港するとこだったって。
共通の知り合いとか、連絡とれたら教えてって。
元気な俺らが出来る事していこうな。
Posted by パルパル at 2011年03月17日 15:38
今の自分達が出来る範囲での支援
それでも大きな力にきっとなりますよ
それでも大きな力にきっとなりますよ
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2011年03月17日 17:09
mamoさん
小さく長く、募金など続けていきましょう。
今が一番大変でしょうが、今は報道などで目立つ分たくさんの方々が支援されてます。
半年、 一年後にも同じ報道、支援がなされてるか。そちらの方が気になります。
だからがこそ、
小さく長く続けていきましょう。
小さく長く、募金など続けていきましょう。
今が一番大変でしょうが、今は報道などで目立つ分たくさんの方々が支援されてます。
半年、 一年後にも同じ報道、支援がなされてるか。そちらの方が気になります。
だからがこそ、
小さく長く続けていきましょう。
Posted by パルパル at 2011年03月24日 04:37